植栽管理 管理サポ-ト工事
植栽管理担当者様へ
植栽管理のお客様へ提案致します。
伊丹市・宝塚市・川西市・尼崎市・芦屋市・西宮市・神戸市・豊中市・箕面市・吹田市の植栽管理サポ-ト工事
芝 生 張 り ・ 種 類
芝生は大きく分けて暖地型と寒地型があります。
植栽地や環境に応じて、使い分けていきます。
暖地型芝 野芝
環境に対する適応力があり乾燥や踏圧、病害虫に強く耐寒性もありますが、
生長が遅く粗いです。法面やゴルフ場のラフに使われます。
暖地型芝 高麗芝 姫高麗芝
日本で最も多く使用されています。葉の幅は、野芝より細く、平均して3mm前後です。
刈込みで美しい芝生になります。特に姫高麗芝は踏圧に強く密生していて色も鮮やかです。
芝生の葉が硬く冬には枯れ葉が茶色になる。夏の暑さには強い。
支 柱 の 役 割
台風・強風対策のために支柱・結束は、大変重要です。
人や車に樹木が倒れると大変なことになります。
風等の原因よる樹木の揺れを防ぐためと、傾きや倒木防止のために行います。
支柱の種類と用途
生垣支柱・一本支柱・二脚鳥居支柱・三脚鳥居支柱・四角鳥居支柱・八つ掛支柱・
布掛支柱添え柱などを使用する。
支柱や添え柱は樹木が育つうえで大きな役割をします。
従って、樹木の大きさ・形状・環境に最適な方法を用います。
支柱の定期点検
年に一度点検して、緩みや腐敗具合を点検致します。 台風や強風の前後に点検を実施致します。
マ ル チ ン グ
植物の生育促進、雑草防止のために地表面を覆う。
地表面のエロージョン防止、強風による飛散防止に地表面を覆う。
地表面の踏圧、及び土中水分の蒸発防止のために地表面を覆う。
地表面の乾燥、凍土、凍結を防止するために地表面を覆う。
飛散しない、雑草が生えづらい
マルチングは不朽性で永年繊維状を維持し、この繊維が絡み合い飛散を解消する。
また、90%は飛んで来る雑草の種子を地中にもぐらせず表面にとどまらせる。
雑草が生えても発生本数が極めて少ない
発生本数は、従来工法の100~200分の1である。
ただし一度発芽すると好条件のために、短期間に大きく成長するが、
マルチング工法の雑草は抜きやすいので必ず早めに根よりひき抜く。
土 壌 改 良 で 木 を 元 気 に ・ ・ ・
日当たりも良好で水遣りも十分行っている、年に何度かの薬散布によってほとんど病害虫も
発生しておらず、肥料やりも規定量をとあげている。
ではなぜ?樹木の育ちが思わしくないのでしょうか?
客 土
検討そういったケースの場合、客土に欠点が見られることがよくあります。
竣工時に植栽の客土に入れ替える様な処置がなされているケースは非常にまれで
その敷地内にもともとあった土壌を利用する場合がほとんどと言って良いでしょう。
その土が樹木にとって適していれば全く問題がないのですが、粘土質の割合が非常に高い土壌である場合処理も施されずに
定植を行った場合には、根ぐされなどで生育不良になります。
対 処
方法:早期発見する事で応急的な処置は可能。ですが最も確実な方法として土壌そのものを入れ替えることも、検討されるべきです。
粘土質の水はけの悪い土壌の場合・・・
Dioパイプ 上図施工例参照によって土中の通気性を確保する方法。
砂質の多く含む水もちの良くない土壌の場合パーライトを客土に混入して水もとを改善する方法。
このような素材をりようして客土を改善する方法は土壌改良の効果的な方法です。
冠水設備
潅水作業というのは夏期に限らずほとんど年中行わなければなりません。
昨今の植栽環境を見ると、植栽面積の上、ほとんどの場合が客土不足の傾向にあります。
こういった場合、客土の保水力が低いため必然的に潅水作業の回数も増加します。
潅水作業の方法・手段
手散布・手動潅水・全自動潅水などがありますが、
灌水ホ-スは、年数がたつと劣化しるので、交換が必要となります。
また目詰まりを起こし、散水が出来ていない場合もありますので、
定期的なメンテナンスが必要です。
植栽管理専門サイト
植栽管理基本内容・中長期植栽計画・項目別改善提案・見積例・算出方法・管理作業内容など植栽管理についての詳細を掲載しております。
詳しくは、植栽管理専門サイトをご覧ください。
※ 縁の樹.jp サイトに移動します。